2019年5月29日
産業廃棄物処理施設の維持管理情報【令和元年度】をご覧ください。
2019年4月26日
2019年4月25日
過日開催したお花見会で皆さまにご賛同いただきました募金額に、当社で同額加算した額のすべてを、今年も㈶日本盲導犬協会へ納めて参りました。
今後も弊社のできる範囲で皆様のご協力のもと、募金を続けていきたいと思います。
盲導犬のバジルちゃんです。
2019年4月20日
当社硯石処分場にて恒例のお花見を開催しました。今回も地元坪沼地区の皆さまをはじめ、お取引先の皆さま、村田町の皆さま等々多くの方々にお集まりをいただきました。二十四節気の穀雨に入り少し遅めの開催となりましたが、晴天のもと満開のシダレザクラを眺めながらの最上のひと時となりました。
今回は、坪沼在住のお笑い芸人のお二人にもご参加いただきました。終始、会場が笑いの渦に包まれ、皆さまと賑やかな楽しい時間を過ごすことができました。
あらためまして、日ごろの皆さまのご厚情に心より感謝申し上げます。
2019年3月29日
産業廃棄物処理施設の維持管理情報【平成30年度】をご覧ください。
2019年3月27日
最終処分場の拡張事業について、説明会を開催いたします。
詳細はこちらをご覧ください。
2019年2月25日
産業廃棄物処理施設の維持管理情報【平成30年度】をご覧ください。
2019年1月28日
産業廃棄物処理施設の維持管理情報【平成30年度】をご覧ください。
2019年1月7日
新年、明けましておめでとうございます。
毎年恒例の新春安全講習会を開催しました。
今年も労働安全衛生について大変詳しい社会保険労務士を講師にお招きし、業務上起こり得る労働災害について実例を交えてご講義いただきました。業務上の災害リスクは従事する職務によって様々ですが、災害のリスクを皆で共有し、会社全体で就労の安全を確保していくことについて再確認しました。
また、講習会前のひとときには、こちらも恒例の新春書き初め大会を開催しました。新年の抱負などテーマは各自の自由でしたが、今年は新元号の予想を兼ねたと思われる作品も見受けられました。
2018年12月20日
産業廃棄物処理施設の維持管理情報【平成30年度】をご覧ください。